ふたごとケンカ

ふたごとケンカ


——————————————————————-
 
舞台や雑誌などエンタメ業に携わる
YURIさんが、双子の子育てを
あったかくもちょっとコミカルに綴ります。
子育て1年生さんにも役立つ実用もお伝えします。

——————————————————————-

こんにちわ。 

 よく「ふたごだと子育てが一気に済んでいいね」と言われます。

確かに、職場復帰したのにもう一回産休とらなきゃいけないとか、上の子に手のかかる時期に出産は大変など、兄弟でもそれはそれで大変だと思うのですが、一気に済むの“一気に”の部分が毎日となると、決して単に「いいね」ではない現状があるのです。

まず、我が家は現在イヤイヤ期真っ最中の2歳児。

おもちゃの取り合い、主導権争いのケンカは、5分、いや、3分に1度起こり、かなりの時間をケンカの仲裁に費やします。

「ハルチャンノー!」

「オウチャンノー!」

「先に使ってたのどっち?順番だよ!終わったら貸してねだよ!」

「ヤダー!」

「いいよって言ってあげなさい!」

このくだり、1日に何回繰り返すかわかりません。

我が家は、敗北して順番待ちをせざるえない方に、“ママとギュー(抱っこ)して待ってる”権を与えられることになっているため、それでも時間をとられます。

先日、ケンカがエスカレートして、オウちゃんがハルちゃんを押しちゃったので、恒例の“鬼のところに連れて行くの刑”を言い渡すと、

オウちゃん「ヤダー!ウェ~~ン!」

私「鬼のところにいけば別々に遊べるからケンカしないでしょ!」

すると、その修羅場を今までザマーミロの態度で聞いていたハルちゃんが一変、「ヤダー!イカナイデ~!オウチャントアソビタイ~、ウェ~~ン!」と号泣。

カオス。どないやねん。

じゃ、ケンカしないで。

と、いうことで、結果、ムダな争いを1mmでも避けたいがため、おもちゃを買うときは色も形も同じものを2個買います。今後の平和のため、なんだかムダなような気持ちは捨て、2個買えないものは買いません。

でも、戴きものやお下がりはそうもいかず、争いは尽きることはありません。

そして、眠かったりグズったりしたときのママ争奪戦もしょっちゅう。

最近は私の右足と左足にわかれて座ったり、解決策を自分たちで探るようになってきましたが、2歳半くらいの頃、ママの取り合いの最中、ハルちゃんが泣きながら、「ママイッコ(一個)シカナイノ?」と聞いてきました。

ふたご名言。

ごめんね、一個だよ。

そして、赤ちゃんのときは周りから、よく「もう少し大きくなれば、2人でお手伝いしてくれるようになるよ」と言われたのですが、その言葉を信じ続け、最近ようやく簡単なお手伝いはしてくれるようになり、楽になってくれ・・・るかと思いきや!

「ハルちゃん、ティッシュの箱とってきてー」「ウン!」と意気揚々と取りに行くハルちゃん。それを見たオウちゃんが「オウチャンモー!」とティッシュ箱の奪い合い勃発。

結果、まずハルちゃんに取ってもらった後、私がまたティッシュ箱を元に戻し、次オウチャンが取りに行くという二度手間。

どないやねん。

最初から自分で取りにいけばよかった。

そんなこんなで騒がしいのが当たり前の日々なので、たまにどちらかが体調を崩し、片方だけ保育園に行かせ、もう片方だけを家でみていたりすると、1人だけってなんて平和なんだー!と、思わずハーブティーでも淹れたくなるくらい平穏を感じます。

そういえば、ふたごを連れてると、二度見されたり、話しかけられたりは日常茶飯事なので、たまに1人だけを病院に連れていったりするときは、母1+子1は街に溶け込んでこんなに注目されないものなのか!と改めて思います。

2人乗りベビーカーのわずらわしさもなく、2人ではしゃがないので時間もとられず、話しかけられたりもしないので、移動もスムーズ。

世のママさんが子連れでオサレカフェに入れるのも納得。

と、いうことで、以上、騒がしい限りのふたご育児中継でした。

誰か、静寂を売ってください。

昨年のクリスマスプレゼント、デカい運転席のおもちゃも2つ購入。

着々と居住スペースをおもちゃが侵略中。

twins_49_1 

鬼好きの2人にとって、クリスマスより盛りあがる節分。

でも、保育園の豆まきに鬼が来るのを恐れているという矛盾。

twins_49_2

———————————————————————————————————-

Banner design&Illustration:CHALK BOY
http://chalkboy.me/


Written by YURI

YURI(ゆり)/ライター・舞台演出家
学生時代からストリートダンスをはじめ、ダンサーとして活動。ケガにより現役引退後、ダンサーとしての経験を活かし、演出・制作など、数多くのダンス公演に関わる。2005年からダンス舞台の演出家として活動。ダンス舞台のプロデュースなども手掛ける傍ら、ダンス専門誌の編集・ライターをはじめ、さまざまな分野の、書籍、web、などのライターとして活動中。
2014年3月。アラフォー真っ只中、二卵性の男子ツインズを36週で出産。

»この連載の記事を見る