
気持ちよく眠る
——————————————————————————
季節ごとの小さな幸せ、家族と楽しむ年中行事。
杉浦さやかさんがスケッチする折々の暮らし。
——————————————————————————
残暑や急な冷え込みで、身体のリズムが崩れがちな9月。
私も夏のおわりに突然不眠症になり、まいってしまいました。
それまで睡眠で悩むことがほとんどなかったので、眠れない苦しさに驚き、焦るばかり。
不眠がちだった10日のうち、48時間ほぼ一睡もできない2日間を過ごし、肉体的にも精神的にも本当につらかった。
原因は風邪薬の副作用で、服用をやめたら不眠はピタリと止まりましたが……
普段なら平気だった薬が、夏の疲れやストレスで敏感に反応してしまったよう。
原因がわからない間、あれこれ不眠解消方法を調べては実践しました。
大好きなコーヒーを午後はやめてみたり、
禁酒、ストレッチにツボ押し、半身浴、寝室ではスマホを見ない、などなど。
どれも効果がなかったのは、やはり薬のせいだったのでしょう。
今ならどれをやってもころりと眠れるので……。
この一件で、「睡眠は、身体と心の健康の源!」としみじみ実感。
子どもを産んだあと、
仕事の時間を少しでも増やそうと
6時間に満たない睡眠で過ごしていたら、
疲れでギックリ腰になったこともありました。
それ以来、7時間は眠るようにしています。
子どもと一緒に布団に入って21時前には眠り、朝4時に起きる生活。
布団に入ればだいたい即寝の毎日ですが、
たまに仕事が原因で頭の冴えがなかなか鎮まらなかったり、旅先で寝付けなかったりすることも。
今回身につけた安眠の技を使って、
気持ちよく眠れるようにコンディションを整え、
健康に秋を迎えたいものです。
*次回は9月23日(金)更新予定です。