
長いもの梅酢漬けとミニトマトのサラダ
こんにちは。
今日は、梅干しをつけたときに梅から出てくる梅酢を使って、
長いもとミニトマトをあえてサラダにしました。
赤しそ入りの梅干しから出てくる赤い梅酢を使うと、
長いもがきれいなピンク色に染まります。
私はいただきものの梅酢を使いましたが、
市販もしていますのでご安心ください。
梅の香りが食欲をそそります。
長いもの梅酢漬けとミニトマトのサラダ
材料(2人分)
長いも…150g
A 梅酢…大さじ2
水…大さじ1
ミニトマト…10個
オリーブオイル…小さじ1/2
塩…適量
1.長いもは皮をむいてさいの目に切り、Aに漬ける。ぴったりとラップを落として冷蔵庫に入れ、一晩おく。
2.ミニトマトはヘタを取り、四等分に切る。1と合わせ、オリーブオイルと塩を加えて味を調える。
小さくコロコロと切ると、シャキッとした食感が残ります。
一晩待てない場合は、細切りにしてあえるだけでも美味しいですよ。
おすすめ品ご紹介
一体型のゴムベラ
白いゴムベラは、タイガークラウンのウィズシリコンゴムベラです。柔らかいシリコンゴムの中に金属が入っているので、弾力性があり、程よくしなります。お菓子作りにも使うので、色がわかりやすい白を使用しています。
黒いミニサイズのものは、ブランシェ・アソシエのスパチュラミニです。こちらもシリコン製ですが、先がかなり薄くなっています。ヘラの2/3くらいが柔らかく曲がりますので、瓶の中をきれいにかき出してくれます。瓶の調味料など、色移りのするものに使うこともあるので、こちらは黒を使用しています。
どちらも、柄につなぎ目のない一体型です。洗い残りやふき残りのない衛生的な形が魅力です。
白いゴムベラは、タイガークラウンのウィズシリコンゴムベラです。柔らかいシリコンゴムの中に金属が入っているので、弾力性があり、程よくしなります。お菓子作りにも使うので、色がわかりやすい白を使用しています。
黒いミニサイズのものは、ブランシェ・アソシエのスパチュラミニです。こちらもシリコン製ですが、先がかなり薄くなっています。ヘラの2/3くらいが柔らかく曲がりますので、瓶の中をきれいにかき出してくれます。瓶の調味料など、色移りのするものに使うこともあるので、こちらは黒を使用しています。
どちらも、柄につなぎ目のない一体型です。洗い残りやふき残りのない衛生的な形が魅力です。
『1日分の野菜(350g)がとれる ヘルシー!トスサラダレシピ』
———————————————————————————————————————————————————–
Banner Illustration:ノラヤ
http://www.ne.jp/asahi/cat/nora/