
“愛する”ほうが勝ちか、“愛される”ほうが勝ちか?
——————————————————————
いつも恋愛でうまくいかないあなたへ。
その悩み、心理学で解決してみませんか?
臨床心理士である村松奈美さんが、
科学的根拠に基づき説く、新しい恋愛の話。
——————————————————————-
“愛されるほうがラク!?”
「愛されることは小吉、愛することは大吉」
という言葉があります。(佐藤富雄、2005)
…えっ? と思うかも知れませんね。
よく、「女は、愛されるほうが幸せ」、なんて聞きますもんね。
たしかに、愛される立場のほうが、安心して過ごせるかも知れません。
だって、マメに連絡をくれるし、
尽くして大切にしてくれるし、
浮気の心配もないし、
自分のことを何よりも優先してくれるし、
彼の心が離れてしまうなんて心配はないからです。
そう、特に努力しなくたっていいのです(笑)。
去年の服をデートに着て行っても、
ムダ毛の処理をしてなくても、
おいしい手料理を用意しておかなくても……
つまり、愛されるほうが“ラク”なのです。
でもこれって、あまり自分は成長しないと思いませんか?
“愛することで 人はより成長できる!”
その逆に、とーっても好きな人がいた時のことを思い出してください。
彼に会える日は、とっておきの服をコーディネイト。
前日に髪もトリートメントして、ネイルとメイクも完璧。
肌はツヤツヤ、表情まで女らしくなって。
きっとあなたが一番キレイだったのは、その時期ではなかったでしょうか?
そして、彼に好きになって欲しいから、手料理を練習したり、張りきってプレゼントを考えたり。
あなたが一番努力していたのもまた、その時期ではないですか?
さらに、少しでも彼と距離が縮まれば、嬉しくて体がフワフワしたり、逆に約束をキャンセルでもされたら、ひどい落ち込みよう。
まさに、天国と地獄を行ったり来たり。
ジェットコースターのような日々です(笑)。
でも、人生でそんなにドラマチックな感情を味わえたのは、やっぱりその時期じゃないですか?
そう、自分が心から好きになれる人がいると、毎日がとっても濃厚です。
これってある意味、毎日充実感を味わえているってことですよね。
それに、自然とパワーが沸いてくるから、すごく頑張れるし、心も頭も体も精一杯使って、ベストを尽くそうとします。
だからこそ、自分を大きく成長させてくれます。
そんな素晴らしい体験をさせてくれるのが、「愛する」ということ。
だから、「愛される」のも幸せなことですが、「愛する」ことは、自分にとってさらに大きな幸運をもたらすのです。
○ブログ『悩みが悩みじゃなくなる、心理学の授業』
http://ameblo.jp/counselorsroom/