
本当の愛を知れるのは、30代から?
——————————————————————
いつも恋愛でうまくいかないあなたへ。
その悩み、心理学で解決してみませんか?
臨床心理士である村松奈美さんが、
科学的根拠に基づき説く、新しい恋愛の話。
——————————————————————-
あなたの「心年齢」は、 いくつですか?
今回の記事は、最初にあなたの「心の年齢」を知る必要があるので、簡単な心理テストをやってみましょう。
次の5つの質問であなたに当てはまるのは何個ありますか?
*******************
□ 1人でも充実した時間を過ごせる
□ 夢中になれる趣味や仕事がある
□ 自分1人でも大きな決断ができる
□ 恋人以外にも、友達や家族など、楽しい時間を過ごせる人がいる
□ 嫌な気分になった時でも、自分の力で乗り越えられる
*******************
……どうでしょうか?
最初に「心の年齢」と言いましたが、もっと具体的に言うと、このテストで、「心の自立度」が分かります。
一般的には、30代を過ぎて精神的に自立すると、ほとんど「〇」がつくようになります。
ただし個人差があるので、20代でも自立できている人もいますし、5つ全てに「〇」がつかない場合は、30代以上でも精神的に自立できていないということになります。
これがなぜ、恋愛に関係あるかと言うと……
心が自立してない人は、本当に相手を愛することはできません。
心の穴を埋めるための 恋愛になってない!?
なぜだと思いますか……?
それは、心がまだ自立できていない人は、
大きな孤独感を持っていたり、
自信がなかったり、
つまり心にぽっかり空いた穴を抱えているからです。
そして、この人たちにとって恋愛は、その穴を埋めるための手段に過ぎないのです。
例えば、
「恋人と一緒にいれば、孤独感を忘れられるから」とか、
「恋人から愛されてると思うと、自分に自信が持てるから」
という風にです。
ということは、恋人に求めるのは、あくまで“心の穴を埋めてくれること”。
だから、その人自身のことなんて、ちゃんと見れていないのです。
つまり、愛しているのは“心の穴を埋めてくれる彼(女)”であって、
その人自身を愛してる訳ではありません。
それが、精神的に自立するとどうなるでしょうか?
自立した大人は、1人で休日をのんびり家で過ごせちゃうし、
気分が落ち込んだら、グチを聞いてくれる友達がいるし、
夢中になれる趣味や仕事があるし、
……つまり、恋人なんかいなくたって、1人で生きて行ける訳です。
というか、「むしろ、1人のほうがラク!」というオトナ女子も多いのではないでしょうか(笑)?
でも、気持ちの余裕があるからこそ、冷静に相手の魅力が見えてきます。
そして、生きる上で必要なくて、かえって面倒臭いぐらいなのに、
あえて恋人と一緒に過ごすことを選ぶのは、本当にその人の個性に魅かれているからです。
つまり、相手のありのままの姿が見れるようになって、本当の意味で相手を愛せるようになるのは、自分の心が自立できてから。
そしていよいよ、30代からが、その時期です!
え? かえって相手が冷静に見えすぎちゃって、30代から恋愛ができなくなった(汗)?
……そんなこと言わずに、恋愛が楽しいのはこれからですよ!
本当の愛の味を、ぜひ味わってくださいね。
○ブログ『悩みが悩みじゃなくなる、心理学の授業』
http://ameblo.jp/counselorsroom/