【電子書籍】「もう○○才」?「まだ○○才」? 人生が楽しめるようになる3選


「なんか疲れやすくなってきた…もう年かな?」

身体能力のピークを過ぎると、なにかしらの衰えを感じるのは当たり前のことですよね。
ただ、年を重ねることを前向きにとらえるか、後ろ向きにとらえるかは人それぞれ。

心が若々しくいられるヒントを教えてくれる電子書籍をピックアップしました。
電子書籍の中身を少しだけご覧ください。

 

『70歳、ひなげしはなぜ枯れない – 心も体もしなやかでいるための45のヒント -』
(アグネス・チャン:著)2025/9/12より配信中!

「ひなげしの花」でデビューして53年
70歳のアグネス・チャンが語る、人生後半をしなやかに生きるヒント。

70代はもっと純粋に、前向きに!

気持ちの持ち方・食事・運動・睡眠・人とのつながり……etc.
健康と若々しさを保つために、アグネス・チャンが実践してきた「45の方法」を紹介。
70歳を迎えた今だからこそ伝えたい、心と体をしなやかに保つ知恵が詰まった一冊です。





→ 電子書籍版では無料立ち読みができます! もっと見たい方はこちら 

 

『70代をとびきり楽しむ! – 体とお財布をいたわりながら毎日をハッピーに過ごす37のアイデア -』
(もののはずみ:著)2024-11-29より配信中!

チャンネル登録者数7.8万人!
72歳のYouTuberもののはずみさん、待望の最新刊!

90代の義母、70代の夫、40代の息子と家族4人暮らし。
「真似したい!」「もっと知りたい!」という声におこたえして、食、家事、部屋づくり、ファッション、趣味、簡単な健康法、家族との過ごし方など、体とお財布をいたわりながら、“70代を楽しむアイデア”をご紹介します。





→ 電子書籍版では無料立ち読みができます! もっと見たい方はこちら 

 

『60歳からの人生デザイン – 手ぶらで、笑顔で、機嫌よく過ごすための美学 -』
(秋田道夫:著)2024-08-23より配信中!

心、人間関係、幸せ、お金、健康、時間など――。
60歳から考え方を「デザイン」しなおせば、これからの人生が驚くほど上機嫌になる!

フォロワー10万人超! 
話題の70歳プロダクトデザイナーがはじめて語った、60歳から毎日を機嫌よく過ごすための生き方。

「『いつも“今”が面白い』と感じて生きる。それは今すぐにでもはじめられます」

毎日が「腑に落ちた日常」に変わる、最高にポジティブな60点主義のススメ。





→ 電子書籍版では無料立ち読みができます! もっと見たい方はこちら