家では再現できない茄子の山椒揚げを味わう 根岸【山月 中国家庭料理】

家では再現できない茄子の山椒揚げを味わう 根岸【山月 中国家庭料理】


――――――――――――――――――――――――――――

月一で通っている行きつけのお店、ハレの日のとっておきのお店、
ちょっとニッチで穴場的なお店……。
食いしん坊のファッションライター・arikoさんがつづる
新しい偏愛レストランガイド。

――――――――――――――――――――――――――――

中華料理の茄子の山椒揚げに目がない。その名も「花椒炸茄子」といい、カラッと揚げた茄子に山椒やにんにく、唐辛子などのスパイスを纏わせた一品なのだが、まわりはサクッと中身はとろりと柔らかにとろける茄子にパンチのあるスパイスが絡んで病みつきになる美味しさ。

その美味しさを知って以来、茄子の山椒揚げがあるお店を探して、たどり着いたのがこの「山月」だ。下町情緒あふれる根岸にあり、中国人ご夫婦おふたりで営むのは町中華とガチ中華のちょうど真ん中、いいとこ取りのオリジナルメニューが品書きに並ぶ。


お客のほとんどが注文するというこの店の「茄子山椒」は皮をむいてあり、とても軽やか。ヒリヒリとする山椒が爽やかで、唐辛子やニンニクの香りが後から追いかけてくる理想の一品。あまりに好みすぎて、独り占めしたくなるほど。


家で真似してみるのだが、なかなかこの軽やかさは再現することは難しい。これを食べたくなったらやはり足を運ばねばならないのだ。茄子のことばかり言っているが、他にもメニューは豊富でどれを食べても間違いない。


棒状の焼き餃子などの点心はもちろん、レバニラから海老マヨ、麻婆豆腐などの王道メニューもどこかひと捻りしたメリハリのある味わいが山月ならでは。


締めの一品も迷うところなのだが、名物になっている梅大葉炒飯は必食の一品。しっとりパラりの仕上がりと梅干しの酸っぱさと大葉の爽やかさで、あれこれ頂いて満腹状態なのに、匙が止まらない。はい、今回も大満足。

最寄り駅から少し離れているので、夜は予約してから出かけるのがおすすめだ。

DATA

山月(サンゲツ) 中国家庭料理

住所 〒110-0003 東京都台東区根岸4-7-4 1階
営業時間 11:00~15:00(L.O 14:30)/17:00~22:30(L.O 21:20)
電話番号 03-6240-6478
定休日 水曜
Instagram @sangetsu_1112

*次回は9月26日更新予定です。

\好評発売中!/
arikoの食卓 -小腹がすいたら-

arikoの黒革の便利帖

arikoの食卓 -もっと食べたい-

arikoの食卓


Written by ariko

CLASSY.、VERY、HERSなどの表紙やファッションページを担当する編集ライター。日々の食卓をポストしているInstagramが、センスあふれる美味しそうな写真と食いしん坊の心を掴む料理で話題に。著書に『arikoの食卓』シリーズ、『arikoの黒革の便利帖』(共にワニブックス)、『ありこんだて』(光文社)、 『2品で満足 arikoの家和食』(講談社)など多数。
Instagram:@ariko418

»この連載の記事を見る