【INTERVIEW】10月10日公開の映画『秒速5センチメートル』で演技に初挑戦した上田悠斗。物語の幼少期を演じる大役から、彼の俳優人生がスタートする。

【INTERVIEW】10月10日公開の映画『秒速5センチメートル』で演技に初挑戦した上田悠斗。物語の幼少期を演じる大役から、彼の俳優人生がスタートする。


新人・若手俳優集団EBiDAN NEXT NAGOYAで活動する上田悠斗。10月10日公開の映画『秒速5センチメートル』で、松村北斗演じる主人公・遠野貴樹の幼少期を演じる。今作で俳優デビューを果たす期待の新星に、演じることへの思い、EBiDAN NEXTの魅力を聞いた。

撮影/浦田大作 スタイリスト/徳永貴士(SOT) ヘアメイク/なかじぃ(KIND) 文/堀内杏奈

――上田さんは映画『秒速5センチメートル』で俳優デビューを果たします。出演が決まった時はどんな気持ちでしたか?

「最初は夢を見てるのかなと思いました。僕が選ばれると思ってなかったので、すごくびっくりしたんですけど、それと同時にちゃんと僕に決まったんだという嬉しさもあって、撮影も頑張ることができました」

――映画のオーディション自体も初めてでしたか?

「はい。すごく緊張したんですけど、事前にいただいた台本を覚えて、オーディションでは演技を3回くらいやりました。手応えは…自分の中では少しありました!」

――原作は新海誠監督の人気劇場アニメーション。台本を読んだ感想を教えて下さい。

「切ない物語だと思いました。僕が今まで観てきたラブストーリーの展開と違うなと感じたことが印象に残っています。台本をもらってから撮影が始まるまで、ずっと緊張していました」

――撮影前には、奥山由之監督、幼少期の篠原明里を演じる白山乃愛さんと何度もワークショップをしたと聞きました。

「ワークショップは、最初に僕達の演技を録画したものを観ながら、監督が演技の話をして下さって。そこからは、写真撮影大会やフリスビー、野球などをして遊ぶこともありました。そうやって何回も一緒に体を動かすことで僕達の緊張も解けて、撮影に臨めたと思っています。ワークショップでの一番の発見は、台本をそっくりそのまま読むのではなくて、自分が話しやすいように台詞を変えるとさらによくなるということ。最初は台本通りに覚えるものだと思っていたので、すごく印象に残っています。実際に撮影の時も、自分なりの言い方で話しています」

――ワークショップでの経験が活かされましたね! 今回演じた遠野貴樹は、上田さんから見てどんなキャラクターだと思いましたか?

「もの知りだから周りの子にそれを伝えたいけど、友達を作るのが苦手で積極的に話さない子なのかな、と思いました。演じる時は、少し悲しそうというか、内気な雰囲気が出るようにしていました。特に明里と初めて出会う時のシーンでは、その雰囲気が出るように意識しました」

――撮影中、監督から言われて印象に残っていることはありますか?

「『もっとアドリブをたくさん入れていいよ』と言われたのは印象に残っています。ワークショップでも、『演技を自然にできるように工夫していいよ』と言われていました。台本の台詞よりも、ちょっとくだけた感じというか、口調を硬くしすぎないことを意識しました」

――初挑戦とは思えないほど自然な演技でした。上田さんの中で思い出に残っているシーンはありますか?

「岩舟に向かう電車のシーンです。ずっと電車の中で立っていたことと、古い車両だったので思い出に残っています。実は、ボックス席の映らないところでスタッフさんが隠れてスタンバイしていて。撮影現場は何もかも新鮮だったので、そういった裏側も印象的でした。あんなに積もっている雪も初めて見ました! 撮影は大変だったんですけど、演じている時は自分自身のことを忘れてできたので、現実逃避をしているみたいで楽しかったです」

――今回、SixTONESの松村北斗さん演じる遠野貴樹の幼少期を演じましたが、松村さんを意識することはありましたか?

「松村さんが優しい雰囲気の方なので、僕もそういう雰囲気を出しながら演じました。実際に出ていたかはわからないですけど…、意識はしていました。SixTONESさんが歌番組で歌っているのをよく見ていて、その時から僕、松村さんが好きなんです。今回同じ役を演じると聞いて、さらに緊張してしまいました。本当に僕で大丈夫だったのかなって。実際にお会いした時もすごく緊張して、松村さんとお話できる状況がずっと怖かったです(苦笑)。今日まで、雑誌撮影の現場を見学させてもらったり、イベントでお会いしたりと、何度かお会いしているんですけど、僕から話しかけるのは挨拶以外できませんでした…緊張しちゃうので。この前は、松村さんから『夏休みの宿題ちゃんとやってる?』って話しかけてもらえて嬉しかったです!」

――映像を拝見したら、高校生時代の遠野を演じた青木柚さんと三人の雰囲気がすごく似ているなと思いました。

「よかったです!(と、小さく拍手)」

――上田さんも、完成した映像をご覧になっていかがでしたか?

「完成した映像を観るまでは僕が間違って演じていたらどうしようと怖かったんですけど、初号試写を観て、すごく素敵な作品になっていてよかったなと思いました。クランクアップの時も無事終わったんだと思って安心したんですが、初号を観てもう1回安心しました。僕が演じているんだけど、観ているときは僕じゃない誰かを観ている感じがして。最初は観たくないかも…と思っていたけど、意外と冷静に観られました」

――今回演技に挑戦して楽しかったことは?

「演技って自分自身のことではないじゃないですか。他の人の人生を歩んでいるという感覚が楽しかったです」

――今後成長していきたい部分はありますか。

「ざっくり言っちゃうと全部なんですけど、自分で役について考えて、いろいろな役を演じられるようになりたいです」

――上田さんは、EBiDAN NEXTで活動中です。そちらについてもお聞きしたいのですが、まず加入したきっかけを教えて下さい。

「家族で一緒に歌番組を観ていた時、お母さんがすごく楽しそうにしていて。僕も観ている人を楽しませる人になりたいなと思って、芸能界を目指しました。ダンスは小学校1年生のころから習っていて、ダンススクールに入った時には、芸能界を目指していました」

――グループとご自身の推しポイントを教えて下さい。

「EBiDAN NEXTは個性豊かな人がたくさんいます。かっこいい人、かわいい人、歌がうまい人、ダンスが上手な人、いろんな人がたくさんいるのが魅力だと思います。僕の推しポイントはダンスかな。ロックダンスが一番得意です。EBiDANの中では、まだ研究生なので、いつかデビューすることが目標ですし、これから演技も歌もダンスもできるようになりたいです!」


●プロフィール
うえだ・はると
2013年11月13日生まれ、静岡県出身。新人・若手俳優集団EBiDAN NEXT NAGOYAで活動中。


●作品紹介
『秒速5センチメートル』
原作/新海誠 劇場アニメーション『秒速5センチメートル』
監督/奥山由之
脚本/鈴木史子
音楽/江﨑文武
出演/松村北斗 高畑充希 森七菜 青木柚 木竜麻生 上田悠斗 白山乃愛 宮﨑あおい 吉岡秀隆 他
配給/東宝

1991年、春。東京の小学校で出会った貴樹と明里は、互いの孤独にそっと手を差し伸べるように、少しずつ心を通わせていった。しかし、卒業と同時に、明里は引っ越してしまう。
中学一年の冬。吹雪の夜、栃木・岩舟で再会を果たしたふたりは、雪の中に立つ一本の桜の木の下で、最後の約束を交わす。「2009年3月26日、またここで会おう」
時は流れ、2008年。東京で働く貴樹は、人と深く関わらず、閉じた日々を送っていた。30歳を前にして、自分の一部が、遠い時間に取り残されたままだと気づきはじめる。
10 月 10 日(金)全国公開