【数秘術】ネガティブ思考になりやすい・不安で考えすぎる…日本一のマンガ数秘占いカウンセラー・桝元つづりさんが対処法を伝授


9月9日は「世界占いの日」。広く一般に占術を知ってもらい、正しく活用してもらうために、日本で制定されました。

そこで今回は、ブログ月間540万PVを誇る、日本一のマンガ数秘占いカウンセラー・桝元つづりさんの著書『自分を好きになる数秘術キャラ占い』より、あなたの悩みや生きづらさを解消するヒントをご紹介します。

秋は気分が落ち込みやすく「秋うつ」ともいわれますが、「ネガティブ思考・考えすぎる」というお悩みは、実は才能の裏返しかも? 「数秘術」という数字を用いた占いで、数秘キャラたちと一緒に自分を知り、好きになる方法をお伝えします!

※本記事は、桝元つづり:著『自分を好きになる数秘術キャラ占い』(ワニブックス:刊)より一部を抜粋編集したものです。

「世界占いの日」特別企画 第2弾 鳳凰数秘占い師・暮れの酉さんの特集はコチラ(記事は9/5公開となります)
「世界占いの日」特別企画 第3弾 星読みヒーラー・yujiさんの特集はコチラ(記事は9/9公開となります)

 

そもそも数秘術って? 数秘術でわかること

数秘術とは、古代から伝わる“数字に意味を見出す占いのひとつ” 。
生年月日の数字と、名前を変換した数字から、【あなたがどんな才能や性質を持っているか】を知ることができます。
ひと言に数秘術と言っても、たくさんの流派と読み解き方がありますが、桝元さんは、【数秘術を擬人化してマンガにし、自分の無意識の多面性と、わちゃわちゃした内面を脳内住人会議として可視化する】という独自の鑑定法を行っています。

小さな住人たち(数秘キャラたち)は、「これが当たり前!」「こうした方が良いと思う!」と発信するいろいろなメッセージを私たちに伝えてくれています。
そして、数秘術では、あなたが悩んでいることを直せないのはなぜなのか、どうすれば才能として活用できるかを知ることができます。

直せないものを無理やり直そうと頑張らなくても大丈夫。それよりも、「この部分を才能としてどう付き合っていこう?」と考えて、毎日を楽に過ごせる、自分を好きになる方法を紹介します。

 

あなたの数秘の出し方

あなたの数秘(=あなたがどんな才能を持っているか)は、簡単な足し算で出すことができます。

例)19921203日 生まれの人は
1+9+9+2+1+2+0+3=27
2+7=9

で「数秘9」の性質を持っていると捉えます。
※で11・22・33になった方はそこで計算をSTOPしてください。

こちらのページで数秘を自動計算することもできます。
あなたの数秘を見てみよう

 

不安になりがちな数秘4・5・6

このグループは、物事のネガティブ面に目が行きやすく、不安になってしまう数秘たちです。

数秘4

数秘4は長期的かつ、確実な安心・安全を求める慎重派なので、たとえ安定している状況であっても、ささいな不安を探し出してネガティブになってしまうことがあります。

そんな時は、まず今できることを、1つひとつこなしていくこと。また、身体からのアプローチがメンタルに良い影響を与えやすい傾向があるので、睡眠や栄養をしっかり取って、軽めの運動を心がけると良いでしょう。ネガティブな感情が緩和されていきます。

数秘5

数秘5は頭の回転が早く、危機管理意識が高すぎて、周囲が思いつきもしないほどのリスクや最悪の状況を想定してネガティブになり、身動きが取れなくなってしまうことがあります。しかし、不安やリスクを恐れて無難な選択をすると、今度は不完全燃焼感を抱えてしまうことに。

とことん考えてしまってもOKですが、「もう考えても仕方ない!」と感じたら、何か環境ややり方を大きく変えてみるなど、勇気を出して思い切ったチャレンジをしてみましょう。

これは、数秘5に挑戦や変化を求める性質があるため。大きな変化が心臓に悪い……という方は、いつものルーティンを変えてみるなど、小さな変化から始めてみるのがおすすめです。

数秘6

数秘6は、みんなに喜ばれ、好かれることを意識する性質ゆえに、逆に「嫌われているかも?」「責められているかも?」と周囲の目が気になり、不安になることがあります。

そんな時は頑張りすぎているため、周りの人を手助けしたり喜ばせるのをお休みして、「自分を大切にすることが必要だよ」というサイン。

感じの良い接客をしてくれるお店に行く、いつもより念入りに肌のお手入れをする、とっておきのお茶を淹れるなど、自分を“おもてなし”してあげましょう。自分を心地良い状態にすることで視野が広くなり、周囲にとって心地良いこと、喜んでもらえることが、よりクリアに見えるようになります。

 

ネガティブと共存するのがおすすめな数秘2・9・11

このグループは、慢性的に自分の考えがはっきりしない感覚を抱えていることが多いタイプ。ネガティブな感覚との“共存”を目指すことで、気持ちが楽になっていきます。

数秘2

数秘2はいろいろな場面で「でも……」という考えが出てきてしまい、自分の意見をはっきり言えないところがあります。しかしこれは、「プラス面とマイナス面」「自分と相手」など、相反するものを「どちらも良い」と見ることができる、優しさゆえの性質なのです。

数秘2はポジティブな気持ちとネガティブな気持ちの両方を共存させることで、心が安定するという性質を持ちますが、もし、今「しんどい」と感じているのなら、ネガティブにかたよっている可能性大。そんな時は「こういうポジティブな見方もできるよね」と、意識的にネガティブとポジティブが共存する“バランス”を取っていくことで、気持ちが楽になるでしょう。

数秘9

数秘9がネガティブな感覚を持ってしまうのは、周囲の言動や価値観が受け入れられない時が多いでしょう。しかし、それは自分の好き嫌いによるものではなく、「考え方は人それぞれ」と捉えたいと願う、寛容さがあるため。つまり「人それぞれ」だと受け流せない自分を、つい責めてしまうのです。

そんな状況になった場合は、「私も人間だから仕方がないよね」と、まずは自分自身に寛容になってみること。自分に寛容になることで、周囲のささいなことにも寛容になることができ、徐々にネガティブ思考から抜け出せるでしょう。

数秘11

数秘11は直感に従って行動してしまうタイプです。その分、感受性が豊かで、周りの感情を敏感に受け取る性質があるため、ネガティブな視線を人から向けられた時、相手の感情に共鳴しすぎて、前触れもなくネガティブな感覚に襲われてしまうことがあります。

ただ、数秘11が自らの直感を無視したり、気持ちを抑えてしまうことは、あたかも目や耳を塞いでしまうようなもの。

また、数秘11がキャッチする直感は、自分や周囲が“より良く生きる”ためのものです。数秘11にとって“より良く生きる”とは、言い換えれば“嘘がなく自然体で生きる”ことが目的ですが、残念ながら、それが必要ない人もいます。

そこで、キャッチした直感に対してどう反応するかは、あくまで相手の自由と捉えた上で、自分の感性を大切にしていくと良いでしょう。

 

落ちるととことんネガティブになる数秘1・3・33

このグループの数秘たちは常にポジティブな印象がありますが、ネガティブスイッチが入るととことんネガティブになってしまうタイプです。

数秘1

数秘1は自分が否定される出来事が積み重なると、ネガティブスイッチが入ってしまいます。すると見聞きするもの全てが自分を否定するかのごとく、極端に捉えてしまいがち。

数秘1が元気でいる秘訣は、自分が自分の一番の味方でいてあげること。そこで、まずは頑張ってきた自分を褒めてあげてください。

いつも全力を出すストレートな気質ですから、パワーが枯渇してしまう時もあって当たり前。落ち込んだ時は力を溜める期間だと捉えて、ふたたび動き出したくなるタイミングを待ちましょう。

数秘3

数秘3がネガティブに陥ると、今現在うまくいっている関係性や評価であっても壊してしまうことがあります。

これは、数秘3にストレスに敏感だという繊細な面があることも一因ですが、堅苦しい雰囲気や気ままに振る舞えない状況や、自分へのイメージや評価が固まってしまうことに、知らず知らずのうちに“窮屈さ” を感じているためです。

自由に日々を楽しめるよう工夫する数秘3ですが、楽しくない時は「楽しくない」「悲しかった」と、正直な気持ちを吐き出せる場所を作ることで、元気を取り戻しやすくなります。

数秘33

数秘33がネガティブになってしまうタイミングは、ランダムに訪れます。これは普段しっかりしようと頑張っているものの、自分をうまくコントロールできない不満感や常識とのはざまでプレッシャーが溜まってしまい、ふとした時に爆発してしまうためです。

数秘33の中には自由な数秘3の性質と、相反して周りとの調和を大切にする数秘6の性質が共存しているため、これらを矯正するのは大きな負荷となり、逆効果になります。そんな時は、激しい鬱憤(うっぷん)を出し切ればケロリと元気になれます。

安心して大声を出したり身体を激しく動かせるシェルターのような場所を作っておく、紙にひたすら何かを書き殴ったりビリビリ破ったりするといった、自分にも周りにもダメージの少ないストレス発散法を見つけて、心の嵐が過ぎ去るまで乗り切りましょう。

 

考えすぎちゃう数秘7・8・22

このグループはもともと思慮深く物事をよく考えるタイプですが、外部との摩擦が大きくなると、ネガティブになりやすい傾向があります。

数秘7

数秘7は物事を深く考える性質から、本質を追求するうちに哲学的な思考に迷い込み、ぐるぐると考え込んでしまうことがあります。ときには、「生きる意味」や「生死」といった普遍的で、答えの出ないようなことにまで考えが及び、それが原因でネガティブに陥ってしまうことも。

深く考えること自体はまったく問題ありませんが、答えのない事柄に興味の矛先が向いて、自分の感情を理屈で説明することができず、より苦しくなってしまう時もあります。

そんな時は、「自分は今、どんな感情を感じているのか」と自分の心を観察し、その感情を表す言葉を探してみましょう。そうすることで感情を客観的に捉えることができ、心も落ち着いてくるでしょう。

数秘8

周囲からは何事にも動じないように見られる数秘8ですが、ネガティブな状態の時は失敗を恐れ、萎縮してしまいがち。これは、結果を出せる確信が持てない時に、本来の行動力や粘り強さを十分に発揮できなくなるためです。

ただし、だからといって本来の能力よりも下に目標を設定して物事をこなしても、達成感が得られず、よりネガティブな気持ちを抱いてしまうことに。

そんな時は、できる範囲のことをたくさんやるか、目標レベルを少しずつ段階的にあげていくことで、自分に力があることを再確認でき、ポジティブさを取り戻していけるでしょう。

数秘22

数秘22がネガティブに陥ってしまうと、イマジネーションが何も浮かばなくなってしまいがち。これは、元来持つ直感力を使わず、物事を理論的に考えすぎているサインかもしれません。

もちろん理論も大切ですが、数秘22は感受性・直感にも平等に比重を割くと心が楽になります。たとえば日記をつけるのもおすすめ。

「ほっとした」「モヤっとした」など、感情を言葉にしたり、直感的に感じたことを記録していくことで、感覚のバランスが取れていきます。次第に、イマジネーションも湧いてくることでしょう。

 

その他にも、『自分を好きになる数秘術キャラ占い』では、よく相談を受ける次のお悩みを取り上げていますので、実際にお手に取ってチェックしてみてくださいね。

  • 自己肯定感が低い
  • 自分のことがわからない
  • 繊細・気がつきすぎる
  • コミュニケーションが苦手
  • 人見知り・内気
  • イライラ・モヤモヤしがち
  • 緊張しやすい・あがり症
  • 頑張りすぎる
  • 飽きっぽい
  • 計画性がない・段取り下手
  • 結婚に向いてないかも…?
  • 起業・副業するなら…?

桝元さんからのメッセージ

自分の性質を知り、活用どころを理解できると、なるべく合わないことは避けられるようになります。もしも合わないことをやることになったとしても、「自分、めっちゃ頑張ってるな!」と思えるようになります。

そうすると、自分を肯定できる瞬間が少しずつ増えてきて、結果的に自分を好きになれたり、自分らしく生きることにつながっていきます。

落ち込んだ時や、「私ってこれでいいのかなあ?」と思う時、心の薬箱としてこの本を開いて、ご自身の数秘たちの声を聞いてもらえたら、少しずつ自分のことが好きになっていけるでしょう。
(「おわりに」より抜粋)

\好評発売中!/
自分を好きになる数秘術キャラ占い
著:桝元つづり

桝元つづり(ますもと・つづり) 

マンガ数秘占いカウンセラー。「生きづらい」「自分がわからない」理由や「あの人何を考えてるの?」を生年月日と名前から読み解く現代数秘術を擬人化し、マンガで「そのままの自分との付き合い方」「そのままの自分での周りとの付き合い方」を広めている。著書に『マンガで読み解く数秘占い』(グラフィック社)、『自分を好きになる数秘術キャラ占い』(ワニブックス刊)がある。
WEBサイト マンガ数秘らぼ
X(旧Twitter) @usogoto
Instagram @ninmari_tsuduri