【バレンタイン】パウンド型で作る! 人気パティシエによるテリーヌショコラ


YouTube登録者数30万人を超える、大人気パティスリー『DEL’IMMO』の江口和明さん。初の著書『とんでもないお菓子作り』は、全国の書店員が選ぶ「料理レシピ本大賞2023【お菓子部門】」で大賞を受賞し、日本テレビ系列「キユーピー3分クッキング」にも出演するなど、大注目のシェフパティシエです。

そんな江口さんによる、初の付録本『パウンド型ひとつで全部作れる! とんでもないお菓子作り』では、みんなが作りたいお菓子をパウンド型だけで、初心者の方でも失敗せずに、簡単&おいしく作れちゃうんです。

定番人気の「ショートケーキ」「ガトーショコラ」「レアチーズケーキ」 、本来は専用の型が必要な「フィナンシェ」「シフォンケーキ」、食事にもぴったりの「ウインナーロール」「レーズン食パン」……など。
この本があれば、もう型を買う必要はありません! 

ここでは、『パウンド型ひとつで全部作れる! とんでもないお菓子作り』より、バレンタインのデザートにおすすめな「テリーヌショコラ」をご紹介します。

 

型は付録のパウンド型だけでOK!

特別付録のパウンド型は、長さ18×幅8.5×高さ6cm、熱の通りのよい金属製。初心者でも失敗しづらいベーシックな素材で作られており、まわりのサクッと感と中のしっとり感がちょうどよいバランスで焼きあがります。
本書『パウンド型ひとつで全部作れる! とんでもないお菓子作り』で紹介するお菓子は、すべてこの型で作っているため、分量をまもってレシピどおりに作れば、おいしく仕上がります!

クッキングシートの敷き方

【大きめに切る】

型の底の長さと幅にあわせ、高さは1cm余裕をもって、クッキングシートを切ります。角の切り込みも忘れずに。

【型に敷き込む】

型に沿ってクッキングシートを敷きます。その際、端の重なる部分は、長い辺の両端が内側になるよう敷き込むのがポイント。

 

口溶けなめらか! テリーヌショコラ

材料(パウンド型1台分)

A————————————–
ビターチョコレート…… 180g
ミルクチョコレート…… 60g
きび糖…… 90g
無塩バター…… 160g
—————————————-
卵(M〜L)……3個

下準備

□ 型にクッキングシートを敷く。

作り方

1. 耐熱ボウルに(A)を入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱し、泡だて器で混ぜる。

2. オーブンを160℃に予熱する。小さなボウルに卵を割り入れ、()に加えて泡だて器でつやが出てなめらかになるまでしっかり混ぜる。さらにゴムベラで混ぜ残しがないかを確認しながらよく混ぜる。


POINT
)で卵を加えたら乳化してとろっとするまでしっかり混ぜる。途中で分離しても、気にせず混ぜ続ければOK。

3. 型に生地を入れ、作業台に4~ 5回軽くたたきつけて表面をならす。

4. 型をバットにのせてから天板にのせてオーブンに入れ、40℃ほどの湯(材料外、適量)を天板全体に行き渡るくらいに注ぎ、150℃のオーブンで20分湯煎焼きにする。
※型に直接湯があたらないように注意する。

5. オーブンから取り出して粗熱を取り、型に入れたまま冷蔵庫で3時間ほど冷やす。

【保存方法】
ラップを二重にかけてチャック付きの保存袋に入れたあと、冷蔵庫で3〜4日、冷凍庫で2週間保存可能。

 

写真/柿崎真子

\好評発売中!/
パウンド型ひとつで全部作れる! とんでもないお菓子作り
著:江口和明

\料理レシピ本大賞2023/
【お菓子部門】大賞受賞!
とんでもないお菓子作り
著:江口和明

\シリーズ第2弾!/
もっと! とんでもないお菓子作り
著:江口和明

江口和明 Kazuaki Eguchi
DEL’IMMO シェフパティシエ/ショコラティエ

東京生まれ。父は和食の料理人、母は栄養士という環境下で食の感性が磨かれた。ショコラティエとして修業してきた経験・技術を生かし、日々ショコラスイーツの捜索に励む。徹底的に素材にこだわりながら、精緻な技巧を駆使して創り上げるその絶品の数々は、どれも斬新的な美しさを見せる。 製菓専門学校を卒業後、「渋谷フランセ」に入社。その後、東京、神戸の高級チョコレート専門店、ベルギーの老舗ショコラトリー、他業種の商品開発などを経験。
2013年デリーモブランド立ち上げ時よりシェフパティシエ/ショコラティエに就任。 2020年2月よりYouTubeで動画の配信を開始。「お菓子のなぜ?」がわかる丁寧な解説、常識にこだわらないプロならではの手抜きテクニックが反響を呼び、現在チャンネル登録者数は30万人を超える。
初の著書『とんでもないお菓子作り』(小社刊)が2023年第10回料理レシピ本大賞【お菓子部門】大賞を受賞。他の著書に『新しいお菓子の作り方』(KADOKAWA刊)、『パウンドケーキとマフィンのきほん』(マイナビ出版刊)、『もっと! とんでもないお菓子作り』(小社刊)がある。
YouTube KAZUAKI EGUCHI
X(旧Twitter) @EguchiKazuaki
Instagram @eguchikazuaki