長ねぎのナムル
こんにちは。
今週は、旬を迎えた長ねぎの香りを生かして、
韓国風のナムルを作りました。
そのままご飯のおかずにもなりますし、
焼き肉と一緒に食べてもいいですね。
簡単で、食欲のそそる一品です。
長ねぎのナムル
材料(2人分)
長ねぎ…1本
ごま油…小さじ2
米酢…小さじ1
しょうゆ…小さじ1/2
砂糖…少々
赤唐辛子(小口切り)…ひとつまみ
塩、白炒りごま、焼きのり(ちぎる)…各適量
1.長ねぎは縦半分に切り、斜め薄切りにする。2~3分水にさらし、サラダスピナーで水けを飛ばす。
2.1に調味料を上から順に加えて混ぜ、塩で味を調える。白炒りごまと焼きのりを加えてあえる。
サラダスピナーがなければ、清潔なふきんやキッチンペーパーなどで
水けをしっかりとってから調味料をあえてください。
おすすめ品ご紹介
日本橋木屋の未晒し木綿
未漂白の三重県津市産の伊勢木綿の三枚セットです。
食器を拭いたりするのではなく、調理用として使用する木綿です。
出汁を濾す、野菜の水けをとる、豆腐の水切り、蒸し器に敷く、すし飯を覆うなど、食材に直接ふれる時には漂白されていない木綿の方が安心です。切りっぱなしで縫い目がないので、使うたびに洗ってかけておけば、すぐに乾いて清潔に保つことができます。糸がほつれてきたらハサミで切るだけです。
未漂白の三重県津市産の伊勢木綿の三枚セットです。
食器を拭いたりするのではなく、調理用として使用する木綿です。
出汁を濾す、野菜の水けをとる、豆腐の水切り、蒸し器に敷く、すし飯を覆うなど、食材に直接ふれる時には漂白されていない木綿の方が安心です。切りっぱなしで縫い目がないので、使うたびに洗ってかけておけば、すぐに乾いて清潔に保つことができます。糸がほつれてきたらハサミで切るだけです。
『1日分の野菜(350g)がとれる ヘルシー!トスサラダレシピ』
———————————————————————————————————————————————————–
Banner Illustration:ノラヤ
http://www.ne.jp/asahi/cat/nora/