100万部突破のレシピ本【ミニCookシリーズ】七夕レシピ
7月7日は七夕。そして、そうめんの日です!
古来より七夕の日にはそうめんを天の川に見立てて食べる風習があり、昭和57年にそうめんの日になりました。普段と違うアレンジそうめんや、お星様を連想するデザートで七夕を祝いましょう!
トマト酢冷麺
<つゆを工夫したアレンジそうめん!>

◇材料 (2人分)
グリーンアスパラガス  2本
ベーコン  2枚
トマト  1個
にんにく (みじん切り)  1/2片
A————————————–
穀物酢  大さじ1
トマトジュース  1カップ
水  1カップ
コンソメ (顆粒)  大さじ1/2
—————————————-
そうめん  200g
サラダ油  適量
<作り方>
1. アスパラガス、ベーコン、トマトは食べやすい大きさに切る。
2. フライパンを熱し、アスパラとベーコンを炒めて取り出す。
3. 2のフライパンを軽く拭いてサラダ油を熱し、にんにくを炒める。香りが立ったらトマトを
入れてさっと炒め、Aを加える。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
4. そうめんは表示通りゆでて冷水でしめる。器に盛り3を注ぎ、2をのせる。
☆ポイント
早めにスープを作っておいてよく冷蔵庫で冷やしましょう。
一部を凍らせてスープに浮かべると涼しげに。
シーチキンのそうめんチャンプルー
<テイストを変えたアレンジそうめん!>

◇材料 (2人分)
シーチキン (オイルあり)  1缶
長ねぎ  1本
黄パプリカ  1/3個
にら  1/2束
にんにく  1/2片
しょうが  1/2片
そうめん  2束(100g)
ごま油  大さじ1
A————————————–
鶏ガラスープの素  小さじ1
砂糖  少々
しょうゆ  少々
こしょう  少々
塩  小さじ1/4
酒  大さじ1
—————————————-
<作り方>
1. シーチキンは汁けをきる。長ねぎは縦半分に切ってから斜め切り、パプリカは縦に薄切り、にらは5cmの長さに切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。
2. そうめんはかためにゆで、流水でよく洗って水けをきり、ごま油大さじ1/2をからめる。
3. フライパンにごま油大さじ1/2、にんにく、しょうがを入れて中火で熱し、香りがたったら長ねぎ、パプリカ、にらを加えてしんなりするまで炒める。2、シーチキンを加えて強火にし、全体に混ざったらAで調味する。
☆ポイント
そうめんは炒めるときにくっつかないよう、ごま油をからめておきます。
ロゼアップルコンポート
<きらきら☆デザート!>

◇材料 (2~3人)
りんご  1個
A————————————–
穀物酢  大さじ2
ロゼワイン  3/4カップ
グラニュー糖  大さじ2
—————————————-
<作り方>
1. りんごは16等分のくし形に切る。
2. フライパンにAを入れて煮立て、りんごを並べ入れて弱火で5分加熱する。
3. バットに移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
☆ポイント
しっかりと冷やしてからいただくと美味! お好みでアイスクリームを添えて食べるのも、おすすめです。
もっとレシピが見たい方は、下記サイトまたは書籍をチェックしてみて。
今回紹介したレシピも掲載されています。
企業公認レシピが読み放題の
レシピ検索サイト
『企業公認! ミニCookシリーズレシピ』
月額170円
©エムティーアイ
 
		










