
心理学から見て「結婚」は人生の墓場なのか?
不満の本当の原因は自分?
例えば、あなたは、自分の価値観が絶対だと思っていませんか?
ケンカした時にちゃんと話し合えてますか?
不満などをハッキリ言葉で伝えてますか?
ちゃんと相手の気持ちを汲めいる自信はありますか?
そう、あなたの常識を相手に押し付けてしまうから、相手がちょっとでも自分の思い通りにならないと、不満に思うのです。もし相手の常識を押し付けられたら、あなたはどう思うでしょうか?
多分「あなたの常識は私の非常識よ! 全く未熟者ね!」って腹が立ちますよね(笑)。
だから今日からは、「相手のおかげで未熟さに気付けた。ありがたいな」って思うようにしませんか? そう、この未熟さは、1人の時にはなかなか気付けないものです。
職場や友達の前でも、自分の良い部分しか出さなかったりしますからね。それが、「結婚」という安心感の中でなら、とても近い距離で、お互いを見せ合えます。だから自分の未熟さも、おのずと表に出せるのです。
完璧を目指さなくてもいい!
あ、1つ言い忘れましたが、いいんです! 未熟でも!
未熟な状態で産まれて、少しずつ成長していくのが人間ですから。
結婚生活という豊かな体験の中で、未熟さに気付いたら、その時に取り組めれば、それで良いんです。そうすれば、自分も人間的に大きく成長します。そもそも、未熟さを知らない限り、人に成長はありませんしね。
デヴィッド・シュナーチ博士はこうも言っています。
「誰しも、結婚する前から、結婚の準備なんてできてない。結婚してから、結婚の準備が出来てくるんだ。」
つまり、結婚した時点では、二人とも未熟で当たり前。お互いに成長しながら、少しずつ、「結婚」というものを作っていきましょう。
良い出来事も、悪い出来事も、色々経験しながら、二人で成長していける。
……その機会を与えてくれるのが「結婚」だとしたら、とても素敵だと思いませんか?
あー結婚したくなって来た~(笑)!!
———————————————————————————————————-
Banner Photo:Chikage
http://chikage.me/