【5万人が実感!】「なんとなく不調」をなおすデトックス・ファーストとは?


体に良いものを食べているのに、体調がよくならない……
何をしても楽しい、幸せと感じられない……
そんなココロやカラダの不調を感じていませんか?

今までに5万人以上の“詰まり”を解消してきた、管理栄養士/アーユルヴェーダ・ヨガ講師である岡清華さんは、便秘や食欲不振、慢性疲労、肌荒れといった“なんとなく不調”には、デトックス・ファーストが重要と提唱されています。

ここでは、岡さんの著書『無敵のデトックス大全』より、“なんとなく不調”に効くデトックスの基本を全3回にわたってご紹介します。
第1回は、デトックス・ファーストの考え方を教えていただきました。

※本記事は、岡清華:著『無敵のデトックス大全』(ワニブックス:刊)より一部を抜粋編集したものです。

 

デトックス・ファーストとは?

デトックス・ファーストとは、5000年以上の歴史を持つインド・スリランカ発祥の伝統医療であるアーユルヴェーダの基本となっているものです。
デトックス・ファーストでは、ココロとカラダの不調の根本原因を解消し、エネルギーの巡りをよくすることが健康の第一歩だと考えます。

イメージがつきにくい…という方は、布を染色するところを想像してみてください。
汚れた布を染めようとしても、綺麗に染まりませんよね。
しかし、真っ白な布であれば、綺麗に色が染まります。
人間のココロとカラダにもこれと同じことが言えます。


(イメージ:写真AC)

不調を改善するためには、先にデトックスをして体に溜まった毒を排出し、心身を綺麗にすることが必要です。
体がデトックスされた状態であれば、栄養を十分に取り込むことができ、健康なカラダ、柔軟なココロを作ることにつながるのです。

 

デトックス・ファーストの利点

デトックス・ファーストの生活を行うと、具体的にどんなことが起こるのでしょうか?

肌がきれいになる

肌のくすみ、乾燥肌、オイリー肌、吹き出ものなどの肌トラブルや、たるみ、しわなどの肌老化も改善します。

食べ物がおいしく感じられる

舌の感覚が研ぎ澄まされ、食事がおいしく感じられるようになります。
五感で食事を楽しめるようになり、満足感や食事で得られる幸福感も高まります。

太りにくくなる

ココロとカラダが本来の機能を取り戻すことで、太る原因となる老廃物が溜まりにくくなり、無駄な脂肪ともおさらばできます。

やる気が出る

ココロとカラダの重さがとれて、物事に積極的に取り組もうという意欲が湧いてきます。何をやっても長続きしないといったこともなくなります。

イライラしなくなる

感情のコントロールができるようになり、感情的になることもなくなります。
カッとしてココロにもないことを言ってしまった…ということもなくなります。

このように、ココロとカラダのそれぞれに良い影響を与えることが分かります。他にもデトックス・ファーストの生活にはメリットが多く、ぜひ生活の中に取り入れてみてほしいものばかりです。

 

デトックス・ファーストのカラダを作る食べもの

それでは、より実践的なことについてお伝えしていきましょう。
デトックスを促すためには「滋養」と「排泄」の働きをもつ食べものをバランスよくとることが必要となります。
もうひとつ重要なのは、甘味、酸味、塩味、辛味、苦味、渋味の6つの味を毎食、少しずつでもいいのでとることです。

6つの味が含まれた食事はココロとカラダに安定をもたらし、消化を助けるだけではなく、食事の本来の意味である「滋養・排泄」どちらの側面も適えることができるので、体内に循環が生まれます。その結果、少量でも満足感が得られ、食べすぎを防ぐこともできます。


△『無敵のデトックス大全』より

デトックス・ファーストの生活をするためには、これまでの食べ方や暮らしをほんの少し変えるだけでOK。
あくまでも無理は禁物です。
義務的になってしまうと、それがかえってストレスとなり、ココロとカラダに毒を溜めてしまいます。

やる気が出ない時は休んで、やる気が湧いたらやれば大丈夫。
無理せず続けていけば、ある日ココロやカラダが心地の良い状態に変化していることに気づくはずです。

自分のココロとカラダのために、デトックス・ファースト生活を始めてみませんか?

\好評発売中!/
無敵のデトックス大全
著:岡 清華

岡 清華(おか さやか) 

管理栄養士、アーユルヴェーダ・ヨガ講師。MOTHER創設者、Mother株式会社 代表取締役。
1993年生まれ、兵庫県出身。武庫川女子大学にて食物栄養学を学び、管理栄養士の資格を取得。西洋医学的な健康理論・栄養学を学んだことにより浮かんだ疑問から、東洋的な観点に興味が湧き、アーユルヴェーダと出会う。大学卒業後、カウアイ島にて本質的なアーユルヴェーダを学び、その中で、全米ヨガアライアンスを取得。その後、ヨガクラス・栄養指導、「腸」に特化したフード開発、レシピ監修、イベント企画・運営などを手がける。2019年MOTHER創設、2020年Mother株式会社設立。アーユルヴェーダの教えをより現代の日本にフィットさせる方法として“Japanese modern Ayurveda”を提唱し、ウェルネス空間のプロデュース、商品開発、イベント、セミナーなど、各事業を展開。さまざまなメディアにてアーユルヴェーダを基にした情報を発信している。これまで累計5万人以上に、ヨガ/瞑想などを指導。2020年より、アーユルヴェーダの指導者を養成するスクールを開校し、大きな反響を呼んでいる。
Instagram @okasaya

プロフィール撮影/山城昌俊