【interview】はるな檸檬が描く「ハイファッション」の世界とは?


宝塚歌劇団の熱狂的ファンを描いた『ZUCCA×ZUCA』でデビューし、『ダルちゃん』『れもん、うむもん!』などでも人気を博してきた漫画家・はるな檸檬さん。
現在連載中の最新作『ファッション‼︎』ではハイファッション業界のリアルな実態が赤裸々に描かれており、先の読めないストーリー展開がSNSでも話題になっています。

BOOKOUTでは『ファッション‼︎』第2巻発売を記念して、はるな檸檬さんに特別インタビューを行いました! どうしてこの作品が生まれたのか、この作品に込めた思いなどを語っていただきました。

 

『ファッション‼︎』あらすじ

服をこよなく愛し、ファッションショーの演出からセレクトショップのバイヤーまで様々な業種を経験してきたが、現職はテレビの電飾という”ガチなファッションオタク”の主人公 新道開。漫画家の妻や子どもと暮らしていたある日、ものづくりに真摯な新進デザイナー ジャンに出会う。ジャンの熱意に心を打たれ、次第に自分が持っているアイデアや人脈、時間の全てを捧げ、一緒に東京コレクションに参加していくことになるが、ジャンの裏の顔が段々と明らかになっていき……。「文春オンライン」「週刊文春WOMAN」で連載中。
文春オンライン https://bunshun.jp/category/fashion


『ファッション‼︎』第2巻より。©️はるな檸檬/文藝春秋

 ――『ファッション‼︎』第2巻、発売おめでとうございます。今回は作品について色々お話を聞きたいのですが、そもそも『ファッション‼︎』という作品の着想はどこからきたのでしょうか?

10年くらい前にルームシェアをしていた友人が、ハイファッション誌の編集という仕事をしていたんです。その友人の仕事を手伝う機会があり、そのときの経験がきっかけになっています。撮影に使う洋服のピックアップでハイブランドのプレスルームに出入りしたり、ショーの受付などの手伝いをしたりと、ハイファッション業界の人と交流することが増えていく中で、ファッション業界というものが、あまりにも自分が思っていた世界と違ったことに衝撃を受けまして……。そのときに自分が感じたことを、いつか作品にできたらいいなとずっと考えていたので、構想自体はかなり前からありました。

――「ファッション業界は自分が思っていた世界と違った」とのことですが、どんな部分に衝撃を受けたのでしょうか?

ハイファッションの世界は、とても華やかでキラキラした世界を見せてくれていますが、実際にその世界で働いている人たちは、本当に泥臭く頑張っていて。それこそ、地べたを這いずり回るくらいの努力をしているということが見えたんです。表面的に華やかに見せるための裏側での泥臭さや、ハイファッション業界特有の慣習や常識などもとても新鮮に感じて、興味を持ちました。そして、知っていけば知っていくほど、面白い世界だな、と思ったんです。ファッション業界を描いた作品はこれまでもたくさんありますが、ここまでこの世界を身近に見た漫画家は、私しかいないのではないかな? と思うくらいどっぷり知ることができたので、それを描きたいと思いましたね。具体的なことは今後のネタバレになっちゃうので言えないのですが……(笑)。



『ファッション‼︎』第2巻より。©️はるな檸檬/文藝春秋

――『ファッション‼︎』は、ハイファッション業界のリアルが見えるというお仕事漫画的な楽しさもありますが、登場人物たちの人間模様や心理描写の描き方も、ときにゾッとするくらいリアルに感じられます。いわゆる明るく楽しいお仕事漫画だけではない雰囲気や人物像は、どこからきているのでしょうか?

ハイファッション業界を知っていく中で、もうひとつ大きく興味を引かれたのは、ファッション界の人たちの人間臭さです。すごくカッコつけててツンとしてるのに、子供っぽい闘争心とかが剥き出しだったりして、大人なら隠すようなある意味“カッコ悪い”部分が丸見えなところも面白いな、と。でもそういう人たちも少し離れたところから見るとカッコ良く見えるし憧れられていたりする。“ファッション”という言葉には洋服や流行り、おしゃれという意味の他に“見せかけの、うわべだけの”という意味もあります。インスタなどで見える姿と、少し近づくだけで露わになってしまう本質の乖離も”ファッション“=見せかけ、として非常に面白いと思っていて、そこに感じる興味や違和感も作品に反映させたいと思っています。ハイファッション業界のリアルを描こうと思ったときに、いわゆる明るく楽しいお仕事漫画にするという選択肢もありました。ただ、私が作家として一番興味を持っているのは、「人間そのもの」「人の心の動き」なんです。人なら誰しも、明るく楽しい部分だけじゃなくて、怖さや暗い部分も持っていて、それこそが人間らしさだなと思うので、そこも描き出したいと思って描いています。


1 2