【秋の夜長に】「ミニサイズ」が可愛いバッグ&ポーチが今すぐ作れる!ソーイング本が登場
芸術の秋が到来し、ものづくり意欲がむくむくと沸き上がっていませんか?
秋になって創作欲が高まってきたハンドメイド好きさんにも、新たな趣味に取り組んでみたいという方にもおすすめしたいのが、少ない生地で簡単に作れる「ミニバッグ」と「ミニポーチ」作り。
初心者でも作れるので自分用に作ったり、大切な人へのちょっとした贈り物にしたりしても◎
ミニバッグとミニポーチの作り方を教えてくれるのは、おしゃれでかわいい作品と初心者にもわかりやすい解説に定評があるハンドメイド作家・はりもぐら。さんです。
はりもぐら。さんのデザインする作品は“ミニ”だからこそのかわいさと使いやすさがあり、作る楽しみはもちろん、持つだけで垢抜けてセンスよく見えると、YouTubeやInstagramで大人気なんです。
そんな、はりもぐら。さんの待望の新刊『大人に似合うミニバッグとミニポーチ』がついに9月27日に発売! 今回は特別に、発売前からAmazonベストセラー1位(手芸カテゴリ、2024/9/22)に輝いた本書の内容を少しご紹介します。
こだわりは、豊富な写真と分かりやすいイラスト
ソーイング・裁縫に取り組むとき、最後まで自力で作れるのか……というのが気になりますよね。本書には、その不安を解消する工夫がたくさん!
どの作品も、完成をイメージしやすい写真が豊富に掲載されており、視聴者さんからの「もっと詳しく知りたい」という要望に応え、手順は写真やイラストで詳しく解説されています。
ページを開けば一目で作り方の流れが把握できるように、というはりもぐら。さんのこだわりが詰まっているんです。
手順を最初から最後まで紹介した動画も視聴できるので安心です。
初心者さんに嬉しい、基礎知識から解説
作り方だけでなく、基本の道具や布の種類、製図の見方と型紙の作り方、ミシンの縫い方など、基礎知識から丁寧に説明されているので、初心者さんでも大丈夫! まるで売っているような作品が、楽しく作れるはず。
作品はすべてミニサイズという点も、ソーイング初心者さんの第一歩にぴったりな嬉しいポイント。
もちろん、中上級者の方にも、布の組み合わせを変えるだけで、雰囲気がガラリと変化するので、自分だけのお好みの配色や布合わせを楽しんでみるのも。少ない生地で作れるので、自宅に眠っているハギレでを活用してみてもいいかもしれません。
YouTubeの人気作品に加え、本書だけの新作も!
収録作品は、これまでにYouTubeで配信された中でも、とくに人気の作品ばかり。
また、160万回以上再生された「小さな生地で作るミニポーチ」を誰でも作りやすくした新レシピや、ちょうどいいサイズで使い勝手抜群の「三日月ショルダーバッグ」など、本書だけの新作も。きっとお好みのデザインの形が見つかります。
実物大の型紙つき! 無料ダウンロードも
曲線の裁断が必要なものには、本書内に実物大の型紙がついています。型紙をなぞれば簡単に正しい大きさの布を裁断できますよ。
さらに、本書内にある二次元コードから、すべての作品の実物大型紙と、サイズバリエーション違いの型紙を無料ダウンロードできる特典も!
自分だけのオリジナル作品を持ち歩ける
それでは最後に、実際に本書に掲載されている作品を3つご紹介します。
懐かしい形のミニポーチ
丸くてレトロな貝殻形。口が大きくて使いやすい。中を縫うのは手縫いがメインなので、裁縫のスタートにぴったり。
コロンとかわいい台形のポーチ
ふっくらとした形がユニーク。脇に挟んだタブがアクセントに。マチが広いので、見た目以上に容量が大きく使いやすいです。
ハンドルつきミニ巾着バッグ
レザー製ハンドルをつけて落ち着いた雰囲気に。巾着部分がフリルになったかわいい見た目と、大人っぽい布が意外にマッチ。
『大人に似合うミニバッグとミニポーチ』で紹介している作品は、両手にコロンと収まる小ささがとってもかわいい! かわいいだけでなく、日常的に使いやすい大きさなのもいいですよね。
ぜひ好きな生地を組み合わせてオリジナルのミニバッグ&ミニポーチ作りに挑戦してみてはいかがでしょうか?
本書『大人に似合うミニバッグとミニポーチ』で紹介している作品が、抽選で15名様に当たるプレゼント企画も実施中! はりもぐら。さん手作りの作品が手に入るかもしれない貴重なこの機会に、ぜひ奮ってご参加ください。
応募方法
1. 書籍の帯の折り返し部分についている二次元コードを読み取る。
2. 応募フォームに必要事項を記入して応募する。
応募締め切り 2024年12月31日
たくさんのご応募をお待ちしております!
写真/寺岡みゆき
『大人に似合うミニバッグとミニポーチ』
著:はりもぐら。
はりもぐら。
布小物のデザインを考えるのが好きなハンドメイド作家。ポーチやバッグをはじめ、ランチ・キッチンアイテムやアクセサリーなど、数多くの作品を考案している。飽きのこないシンプルなデザインや、使い勝手の良さ、参考にしたい素敵な布合わせなどが好評。YouTubeチャンネル「はりもぐら。のおうち時間」で、毎月ハンドメイドレシピを配信中。おしゃれでかわいい作品と、初心者にもわかりやすい解説にファンが多く、チャンネル登録者数は23万人を超える(2024年9月現在)。著書に『大人に似合うミニバッグとミニポーチ』(ワニブックス)『ハンドメイドを楽しむ 毎日使いたいポーチとバッグとかわいい小物』(マイナビ出版)がある。
YouTube はりもぐら。のおうち時間
Instagram @harimogu0415