【レシピ初公開】あの大人気定食カフェ「おぼんdeごはん」の味をおうちで楽しめるレシピ集が登場!
外食でも栄養バランスが良いものが食べたい! そんな望みを叶える「おぼんdeごはん」を知っていますか?
おぼんdeごはんはバランスの良い食事をおぼんにのせた定食スタイルで気軽に楽しめる、定食カフェです。
メインのおかずを15種類以上の中から選ぶことができ、その他に副菜やサラダ、ごはん、お味噌汁、お漬物がつきます。しかもごはんは白ごはん・五穀ひじきごはんから選択可能! メインのおかずはお肉やお魚、野菜をたっぷり使ったヘルシーな和食の定番料理で、おかずの他にも丼ものやうどんなどバリエーション豊富なメニューを楽しめます。
素材選びからこだわり、調理工程に「ひと手間、ひと工夫」を加えた店内で手作りされた料理は幅広い層に愛され、いまや全国で40店舗以上展開しています。
そして、そんなこだわりがつまった、おぼんdeごはん初の公式レシピ本が、ついに11月27日に発売!
今回は特別に、お肉の定食人気No.1の「豚肉のすりおろし野菜ソース」と、ふわふわ食感がたまらない「五穀ひじきと豆腐のハンバーグ野菜あん」のレシピをご紹介します。
人気No.1! 豚肉のすりおろし野菜ソース
△おぼんdeごはんメニューより。
おぼんdeごはん全メニューの中でNo.1の人気を誇る「麦富士豚のすりおろし野菜ソース」を家庭で作りやすいようにアレンジしました。
店舗ではサラダに使っている「すりおろし野菜ドレッシング」をソースにアレンジしていますが、今回はより贅沢に、野菜をすりおろし、ソースにしています。ソースがお肉によく合い、さっぱりと食べられますよ。
材料(2人分)
豚ロース厚切り肉…… 2枚(240~300g)
塩、こしょう…… 各少々
小麦粉…… 適量
サラダ油…… 適量
A————————————–
(すりおろし野菜ソース)
玉ねぎ(すりおろし)…… 50g
にんじん(すりおろし)…… 25g
大根おろし…… 25g
おろしにんにく…… 小さじ1/4
おろししょうが…… 小さじ1/4
しょうゆ…… 大さじ1と1/3
酒…… 大さじ1
はちみつ…… 小さじ2
中濃ソース…… 小さじ1
塩…… ひとつまみ
酢…… 小さじ2
オリーブ油…… 大さじ1
—————————————-
キャベツ、ズッキーニ、トマト…お好みで
作り方
1. 耐熱容器に(A)を入れて混ぜ合わせ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。
2. 豚肉は脂身に包丁で切り込みを入れて筋切りをし、塩、こしょうをふって小麦粉をまぶす。フライパンに油を熱し、こんがりするまで焼く。ひっくり返し、ふたをして約2分焼く。
3. 食べやすい大きさに切って器に盛り、(1)のすりおろし野菜ソースをかける。お好みでゆでキャベツ、焼きズッキーニ、トマトを添える。
◎おぼんdeひと工夫
豚肉は火を入れすぎるとかたくなります。余熱で火を入れ、焼きすぎないようにしましょう。
◎カロリー・栄養価
(1人分)492kcal
たんぱく質 25.9g
脂質 34.8g
糖質 17.5g
食物繊維 3.0g
食塩相当量 2.7g
豆腐のふわふわ食感がたまらない! 五穀ひじきと豆腐のハンバーグ野菜あん
△おぼんdeごはんメニューより。
“選べるごはん”として人気のある「五穀ひじき混ぜごはんの素」を豆腐ハンバーグに混ぜ込んだレシピ。
だしのきいた野菜あんは優しい味わいで、豆腐ハンバーグとの相性も◎ 野菜、お肉、豆腐の旨みがたっぷり詰まった1品です。
材料(2人分)
鶏ひき肉…… 200g
豆腐(もめん)…… 100g
しいたけ…… 1個
A————————————–
(湯葉あん)
だし…… 200ml
めんつゆ(3倍濃縮)…… 大さじ1と1/2
酒…… 大さじ1
みりん…… 大さじ1
薄口しょうゆ…… 大さじ1
にんじん(せん切り)…… 2㎝(20g)
—————————————-
B————————————–
しめじ(小房に分ける)…… 1/3パック(30g)
乾燥ゆば…… 5g
水溶き片栗粉…… 適量
おぼんdeごはん 五穀ひじき混ぜごはんの素(下記参照)…… 10g
卵…… 1個
—————————————-
片栗粉…… 適量
揚げ油…… 適量
水菜(ザク切り)…… 15g
作り方
1. 豆腐はキッチンペーパーで包んで水をきる。しいたけは石づきを取ってみじん切りにする。
2. 鍋に(A)のだしから乾燥ゆばまでを入れて2~3分煮る。水溶き片栗粉をかき混ぜながら加えてとろみをつける。
3. ボウルにひき肉と(1) の豆腐、しいたけ、(B) を入れてよく混ぜ合わせる。4等分して小判形にまとめ、全体に片栗粉をまぶす。
4. 揚げ油を180℃に熱し、(3)を約4分揚げる。器に盛り、(2)の湯葉あんをかけて水菜をのせる。
◎おぼんdeひと工夫
豆腐の入ったハンバーグは、揚げることでふわふわの食感になります!
◎カロリー・栄養価
(1人分)471kcal
たんぱく質 28.9g
脂質 30.8g
糖質 16.9g
食物繊維 3.1g
食塩相当量 4.0g
「五穀ひじき混ぜごはんの素」が必ずもらえる! プレゼントキャンペーン開催中
「五穀ひじきと豆腐のハンバーグ野菜あん」で紹介した「五穀ひじき混ぜご飯の素」が必ずもらえるプレゼントキャンペーンが全国のおぼんdeごはん店舗(海老名食堂店は除く)で開催中!
書籍の帯についたプレゼント引換券を持っておぼんdeごはんで食事をすると、「五穀ひじき混ぜご飯の素」がもらえます。
引換券の使い方
・おぼんdeごはんでお食事またはデザートをお召し上がりの方に「五穀ひじき混ぜごはんの素」をおひとつプレゼントします。
・書籍の帯についているクーポン(引換券)を切り取り、お会計時にお渡しください。
・お一人様1回までの利用とさせていただきます。
・現金との引き換えはできません。
・全国のおぼんdeごはん店舗(海老名食堂店は除く)でご利用いただけます。
炊きあがったごはんに混ぜ込むだけで、簡単におぼんdeごはんのひじきご飯を味わえます。豆腐ハンバーグだけでなく、ポテトサラダに混ぜ込んだりと、お料理にも幅広く活用いただけます。
ぜひこの機会をお見逃しなく、「五穀ひじき混ぜご飯の素」をゲットしてください!
おぼんdeごはん店舗はこちら
https://byo.co.jp/brand/result.html?cator=16&cmid=507
『おぼんdeごはん公式おうちレシピ』では今回ご紹介したレシピの他にも、定番の人気メニューから季節限定メニュー、惜しまれながらも販売終了したメニューの復刻レシピまで、全60品のレシピを収録。
メニュー1品1品のこだわりや開発の裏話も公開しているので、これを見れば、おぼんdeごはんの料理を一層楽しめること間違いなしです!
おいしくて楽しい食事の時間は、心も身体も元気にしてくれます。自分をいたわり、家族みんなが幸せな気持ちになれる。そんな毎日の献立に、色とりどりでバランスの良いおぼんdeごはんのメニューを、ぜひおうちでもお楽しみください。
撮影/沼田和彦
スタイリング/山田晶子(どなプリ)
栄養価計算/小嶋絵美(Love Table Labo.)
\好評発売中!/
『おぼんdeごはん公式おうちレシピ』
著:株式会社ビー・ワイ・オー おぼんdeごはん