【プレゼントキャンペーン】大人気定食カフェ「おぼんdeごはん」初の公式レシピ本で“五穀ひじき混ぜごはんの素”が必ずもらえる!


みなさんは、関東を中心に展開されている定食カフェ「おぼんdeごはん」をご存知でしょうか。いま、「外食でも栄養バランスの良いものが食べたい!」という社会人からファミリー層まで人気を集め、なんと先月2024年11月にはオフィシャルのレシピ本『おぼんdeごはん 公式おうちレシピ』(ワニブックス刊)が発売されたばかり。

そして、本を買うともれなく、全国のおぼんdeごはん店舗(海老名食堂店は除く)で「五穀ひじき混ぜごはんの素」がもらえるキャンペーンを開催中! ――ということで、おいしく&お得なキャンペーンに乗っかるべく、おぼんdeごはん(二子玉川ライズS.C店)に、筆者の家族3人でお邪魔してきました。

 

お店で人気のメニュー2種をオーダー!

店の入り口に着くと、さっそく出版されたばかりの『おぼんdeごはん 公式おうちレシピ』と、本の帯についたプレゼント引換券を渡すともらえる「五穀ひじき混ぜごはんの素」を発見!

あと、見えるでしょうか……。入り口横には、お子さん用のチェアがたくさん用意されています。そう、子ども連れにやさしいお店で、「おぼんdeおこさまセット」(キッズメニュー)も充実しているんです♪

さっそく頼んだメニューは、夫「麦富士豚のすりおろし野菜ソース」、私「びんちょうまぐろのレアカツ おろしぽん酢」、息子「サーモンといくらのアボカド丼」とデザート。ドリンクバーは種類も豊富で、定食の味噌汁とごはんは、なんと、おかわり自由です!

まずはレシピ本の表紙にもなっている「麦富士豚のすりおろし野菜ソース」に、おすすめの温泉たまごを添えて。ごはんは白米も選べますが、迷わず(プレゼントの)五穀ひじき混ぜごはんをチョイス。

そして、夫と私が喜んだのは、なんと言っても、この小鉢の多さ! メインにも温野菜が添えられていて、少しずつ、たくさんの野菜を摂ることができるんです。まさしく、本当の美味しさに出会える“あなた想い”の手作りごはん!

こちらは、私がオーダーした「びんちょうまぐろのレアカツ おろしぽん酢」。おすすめの味噌タルタルソースも追加オーダーしましたが、ぽん酢とタルタルソースで“味変”が楽しめて大成功! しっかりサラダのオリジナルドレッシングも美味しく、大満足です。

 

小3男子も大満足の“丼もの”とデザート!

さて、食べ盛りの息子がチョイスしたのは、「サーモンといくらのアボカド丼」、そして和素材を使った、身体にやさしいデザート「苺クリームあんみつ」です。


小3男子も「おいしい〜」と大満足の「サーモンといくらのアボカド丼」ですが、実は、わたしもメニューを決める際に迷った一品。実際、女性のお客さんに人気で「甘酢しょうががアクセントでおいしい」という声も多いのだとか。

デザートは、もちろん私もシェア! もちもちの白玉がおいしく、たしかにデザートとお茶だけの“カフェ利用”もアリだと、うなずくばかり♪

 

無事、プレゼント引換券をゲットできた〜!

 さて、いよいよ本の帯についている、プレゼント引換券を息子に切ってもらったら……。

お会計を済ませたところで、お店のスタッフさんに引換券を渡すと……。

無事、「五穀ひじき混ぜごはんの素」をゲットできました〜♪

引換券の使い方

・おぼんdeごはんでお食事またはデザートをお召し上がりの方に「五穀ひじき混ぜごはんの素」をおひとつプレゼントします。
・書籍の帯についているクーポン(引換券)を切り取り、お会計時にお渡しください。
・お一人様1回までの利用とさせていただきます。
・現金との引き換えはできません。
・全国のおぼんdeごはん店舗(海老名食堂店は除く)でご利用いただけます。

 

炊きあがったごはんに混ぜ込むだけで、簡単におぼんdeごはんのひじきご飯を味わえます。豆腐ハンバーグだけでなく、ポテトサラダに混ぜ込んだりと、お料理にも幅広く活用いただけます。ぜひこの機会をお見逃しなく、「五穀ひじき混ぜご飯の素」をゲットしてください!

おぼんdeごはん店舗はこちら
https://byo.co.jp/brand/result.html?cator=16&cmid=507

 

『おぼんdeごはん 公式おうちレシピ』では今回オーダーした定食3品はもちろん、定番の人気メニューから季節限定メニュー、惜しまれながらも販売終了したメニューの復刻レシピまで、全60品のレシピを収録!

メニュー1品1品のこだわりや開発の裏話も公開しているので、これを見れば、おぼんdeごはんの料理を一層楽しめること間違いなし。

 

おいしくて楽しい食事の時間は、心も身体も元気にしてくれます。自分をいたわり、家族みんなが幸せな気持ちになれる。そんな毎日の献立に、色とりどりでバランスの良いおぼんdeごはんのメニューを、ぜひお店とおうちで、お楽しみください。

レシピ本の内容や「五穀ひじき混ぜごはんの素」を使ったレシピは、こちらの記事もチェック!
https://www.wanibookout.com/115531/ 

文・写真 国実マヤコ

\好評発売中!/
おぼんdeごはん公式おうちレシピ
著:株式会社ビー・ワイ・オー おぼんdeごはん