第2話 石のスープ

第2話 石のスープ


——————————————————————————

世の中のグレーゾーン、タブーに切り込む作家
森達也さんが、名作寓話をもとに現代の世相を斬る。

——————————————————————————

 

 むかし、三にんのへいたいが、みしらぬとちをとぼとぼとあるいていました。
 せんそうがおわり、ふるさとへかえるとちゅうだったのです。
 三にんのへいたいは、まる二かかんなにもたべていなかったので、へとへとなうえに、とてもはらぺこでした。
 「こんばんこそ、おいしいめしがくいたいぁ」と、一ばんめのへいたいがいいました。
 「それからベッドでぐっすりねむりたい」と、二ばんめのへいたいもいいました。
 「そんなこと、どだいむりなはなし。すすみゆくのみ」と、三ばんめのへいたいがいいました。
 三にんがあるきつづけていると、ふいに、村のあかりがみえてきました。
 「ああ、あそこでちょっとくらいたべものにありつけるかもしれないぞ」と、ーばんめのへいたいがいいました。
 「なやのやねうらでねむれるかも」と、二ばんめのへいたいもいいました。
 「だめでもともと、きいてみよう」と、三ばんめのへいたいがいいました。
 そのようすを村のおとこがみていました。
 おとこはさきまわりしてかえると、村じゅうのひとたちにつたえました。
 「へいたいが三にんやってくる。ヘいたいはいっだってはらべこだ。でもやつらにめぐんでやるような、よぶんなものはありゃしない」
 村びとたちは、いそいでたべものをかくしにかかりました。おおむぎのふくろは、なやのほしくさのしたにかくしました。ぎゅうにゅうがはいったバケツは、いどのなかにつるしました。にんじんがはいったきばこは、ふるいかけぶとんでおおい、キャベツとじゃがいもは、ベッドのしたのおしいれにいれ、ぎゅうにくのかたまりは、ちかしつのおくにぶらさげました。
 これでたべられるものはぜんぶかくしました。
 そうして村びとたちは、三にんのへいたいをまちました。
(『せかいいち おいしいスープ』マーシャ・ブラウン文・絵 こみやゆう訳、岩波書店)

 村の入り口の手前で一番目の兵隊が立ち止まった。

 横を歩いていた二人も足を止める。

 「そこの大きな樫の木の梢に監視カメラが設置されている」

 兵隊が言った。梢を見上げながら、二番目の兵隊がうなずいた。

 「この村は戦争でだいぶひどい目にあったのだろう」
 「まずいな。セキュリティ意識が高揚している」

 三番目の兵隊が入り口の門に貼られたステッカーを指で示しながら言った。

 ステッカーにはこちらを睨みつける大きな目と、「特別警戒実施中。当村はテロを絶対に許しません」というフレーズが書かれている。
 「俺たちはテロリストではない」と二番目の兵隊が言った。「だいたいテロを許す村なんて世界のどこにあるんだ」
 「特別警戒が慢性化するならそれは特別ではない」
 そう言ってから吐息をつく一番目の兵隊に、三番目の兵隊が「手ごわそうだな」とつぶやいた。


1 2 3 4
Written by 森達也

1956年広島県生まれ。映画監督・作家・明治大学特任教授。テレビ・ディレクター時代の98年、オウム真理教のドキュメンタリー映画『A』を公開。2001年、続編『A2』が山形国際ドキュメンタリー映画祭で特別賞・市民賞を受賞。11年に『A3』(集英社インターナショナル)が講談社ノンフィクション賞を受賞。

»この連載の記事を見る